早期退職おじさんの日常

早期退職制度を利用して57歳で会社を辞めました。

30年ぶりの学生生活 〜それぞれの職場環境〜

学生生活10日間が経過した。

長らく使っていなかった脳みそをフル回転させているせいか、夜の9時過ぎには疲れ果てて倒れ込むように寝てしまう。

学校は6時限なので、会社でいう時短勤務みたいなものだし、楽勝楽勝と当初はお気軽に考えていたのに、家での復習に3〜4時間ぐらいかかっているので結果的に残業しているようなものだ。

未経験分野を真剣に勉強するってこういうものなのかとヘトヘトになっている。

 

勉強以外のところでは、クラスの人たちと会話を交わすことが増え、それぞれの個性も少しずつ見えてきた。

何よりうれしいのは、会社員時代は避けられなかった上司-部下、先輩-後輩の関係が全くないことで、うんと年下の人達からもタメ口で声をかけてもらえることだ。新鮮で楽しすぎる。

先生たちの話によると、僕たちのクラスはとても雰囲気が良いらしい。人への気遣いなど大人の対応ができるという意味だそうだ。「えっそれは当たり前のことなのでは」とも思ったが、多分それは自分が今まで置かれていた環境が良かっただけのことなんだろう。

僕が知らないような職場の人間関係も教えてもらえる。
「女性の多い職場はめっちゃドロドロだよ」とか「お局に逆らうと鬱になるまでいじめられる」「役職定年のおじさんが全く仕事しないから辞めるよう仕向けられてた」など、ドラマか漫画でしかないと思っていた世界がリアルに存在していて衝撃だ。

僕のいた会社でもパワハラなどはあったけど、しかしそういうタイプの人間のほうが仕事ができず、閑職に飛ばされるなど淘汰されていった。
部下の仕事が回らないのは上司の責任という意識が根付いていて、一人のミスを全員でカバーするのは当たり前だった。
仕事ができる人ほど人間としても完成形なので、そんなことでマウントを取ろうという人もいなかった。むしろ優しい。

ほとんどが男性ばかりの職場だったことと関係あるのかどうかは分からないけど。

会社にいた時はわからなかった「外の世界」を垣間見ることができるのは面白い。あらためて前職の会社を外から俯瞰できるのは収穫だ。
自分はいい職場にいたんだな。

でも戻りたいかと言われたら絶対に嫌だ。懇願されても戻らない。もう責任を持つことに疲れたし飽きちゃったから、こればかりは譲れない。外注でならちょっとお手伝いしてもいい。

勉強はキツいが、クラスの雰囲気が良いので当初心配していたよりも楽しくやっている。
簿記はあと3週間。まだまだ長いなー。

twitter.com