早期退職おじさんの日常

早期退職制度を利用して57歳で会社を辞めました。

日商簿記3級に合格した

今日、日商簿記の3級を受験してきた。

タイトルにあるように、なんとか合格できた。

僕の点数は74点。ギリギリの合格ラインだったが、受かってしまえばこっちのもんだ。もう簿記の勉強をしなくていいんだ。うれしい。

試験会場を出るときにもらえる合否通知の出力

試験中は「うわあもうダメだ分かんね」と思う瞬間もあった。時間が足りなくて見直しもできない。全部の解答欄を埋めた瞬間に試験時間が終わってしまった。

普通高校出身で、バイトも社会人時代も一切お金に関わることをやっていなかった58歳の僕だが、それでも合格点が出せたのは、学校で先生が分かりやすく教えてくださったおかげだ。本当にありがとうございます。

さて、簿記資格のネット試験がどんなものか分からない人のために、ちょっとだけ説明しておこうと思う。

ネット試験の場合は受験者全員が一斉に試験開始するわけではなく、申し込んだ時間に行くと空いてるPCに案内され、そこで受験番号を入力して自分のタイミングで試験が始まる。周囲にはすでに試験中の人もいて、しかも簿記3級の受験者とは限らない。(試験会場によって若干の違いはあると思う。)

また試験問題は2500ある中からランダムに出題されるため、同じ3級でも人によって試験問題が異なる。

仕訳問題は解答を直接入力するのではなく、選択式だ。5つぐらいの選択肢がある。ただし数字は直接入力する。

試験時間は60分だ。ペーパー試験は以前は120分だったそうだが、現在はネット試験と同じく60分なので、手書きの時間を考えるとネット試験のほうが有利じゃないかなと思う。

ネット方式のペーパー方式とのいちばんの違いは、試験時間が終わったその瞬間に点数と合否が画面に現れるところだ。通知の郵送をソワソワしながら待つ必要がなく、心にも優しい。

なお合格証書は、会場を出るときにもらった合否通知に書かれた指定のURL(QRコード)にアクセスしてDLする。

f:id:woody_woody:20220826083517j:image

同日に受けるクラスメイトとは合否連絡をLINEで送り合う約束をしていたが、他の3人も合格だったのでなんとか面目がたった感じ。元銀行員おじさんは、合格するのは分かりきっていた上で受験したそうだが、逆に100点を取れなかったことを悔しがっていた。

 

明日からの授業はしばらくWindows PCのOffice基本操作(Word, Excel, PowerPoint)だ。毎日仕事でやっていたので今さら感があるが、これも4ヶ月間のカリキュラムに組み込まれているためサボるわけにはいかない。それに、30年間自己流で操作していたので、ひょっとしたら自分の知らない便利機能もあるかもしれない。特にOffice2019は。

ともかく今日は、簿記3級に合格して浮かれているので、今まで勉強していた3時間分だけ早く寝ようと思う。

twitter.com